月1回4か月連続(固定クラス)での受付になります。リピーター限定1回券、体験kitchen(1家族1回限り)に関しては、空席に応じて受け付けます。
子育てkitchenは、子どもが中心で、火や包丁を使って調理をすることを通して
親は「見守る」加減 を
子は「できる」体験 を学んでいく現場です。





初回は「こんなにできると思わなかった・・・」という感想の連発。
大人が思う以上に、しっかり考えてやりきる子どもの成長を、一緒に見守りませんか?
子どもがお手伝いをしたがっても、忙しくてなかなか一緒にできる時間がとれず、「今度ね」と言っていたら、あっという間に子どもの興味は移り変わり、親がやらせたいときには興味はなかった・・・よく聞く話ですが、こうなってはもったいない。子どもが興味関心を示しているときは、「自ら学ぶ」意欲がフル稼働。楽しく自律心が身につきます。
これからの社会を生きぬく「子どもが育つ」ために必要な体験と
「子どもを育てる」ための【見守る加減】を見つける
両方を大切にした子育てkitchenオリジナルのプログラムです。
★台所育児を始める時の親の心構えや、準備する道具の話
★子どもにもやりやすい方法や、子どもへの接し方
★実際に子どもが、火(IH)や本物の包丁を使って調理をする
お料理する子どもの姿を見守るママ(パパ)の気持ちは
1回目 ショック?!ドキドキ 本物の包丁も使うしうちの子できるかな?
2回目 ドキドキ 予想以上に子どもができるのはわかっている。でもまだドキドキ
3回目 わくわく♪ 任せられる部分がわかって、これならおうちでもできるかも
4回目 るんるん(^^♪ 親子での役割分担がわかって料理できる こんな感じです。
4回の経験が、台所仕事はもちろん、台所を越えて日常生活の子どもとの関わりに活かされていきます。どんな変化が生まれるのかな~♪そんなことも楽しみにしながら、いらしてください。
● 子育てkitchenのこだわり ● 詳しくはclick
その1 【 料理中の写真提供 】
その2 【 守られた危険 】
その3 【 4回だから日常に取り入れられるようになる 】
【募集詳細】*********************
受付中
【5月土曜】
① 5月21日
② 6月18日
③7月16日
④8月20日
【1月土曜】
① 1月15日
② 2月19日
③3月19日
④4月16日
受付中
【 5月日曜】
① 5月22日
② 6月19日
③7月17日
④8月21日
【 1月日曜】
①1月16日
② 2月20日
③3月20日
④4月17日
≪5月クラスメニュー(土日共通)≫ (3/27付メニューを一部変更しました)
①鶏もも肉とじゃがいもの照り焼き・春雨とキャベツの中華風サラダ 他1品
②焼きメンチカツ・人参のシリシリ 他1品
③ひき肉のレタス包み・トマト卵炒め 他1品
④塩鯖カレーマリネ・野菜の白和え 他1品
※食材調達の都合により変更の可能性あり
≪1月クラスメニュー(土日共通)≫ 変更の可能性あり
①大根と鶏肉の煮物・茶巾豆腐・小松菜かき玉汁
②鶏肉入りちらし寿司・青菜和え物・汁物
③生姜焼き風蒸し豚 チーズオムレツ 他1品
④豆腐ハンバーグ・付け合わせ野菜・ポタージュ








【時間】 10:15~13:00 ※調理状況により終了時間が若干伸びることがあります。
・自己紹介 初回のみ
・食材クイズ
・調理(洗う・切る・焼く、炒める)
・簡単な振り返り
【定員】 各クラス 最大4組の親子ペア 先着順
※定員に満たない場合も、きょうだい参加等子どもの数により〆切ることがあります
【場所】 ツリー・アンド・ツリー本郷真砂内
文京区本郷4-5-9 ダイアパレス真砂103・104
丸ノ内線「本郷三丁目」駅徒歩2分
都営三田線「春日」駅徒歩6分(上り坂)
【持ち物】 エプロン・手拭きタオル・筆記用具
【参加費】 回数券4回セット 22,000円 事前支払(クレジット決済または銀行振込)
〔費用に含まれるもの:材料費・食事2人分・写真データ・保険代・食後のコーヒー(茶)〕
ごきょうだい参加(親1名子ども2名の場合 39,000円)
途中のお休みなどに関して、予めキャンセルポリシーをご確認ください
※週末kitchenの継続をご希望の場合は、21,000円となります。その際、このページからのお申込みでは割引適応ができないため、メールでご連絡ください。
※コロナ感染状況を鑑みて、ご希望により、作ったものを食べずにお持ち帰りもできますが、温度管理に注意し、必ず当日中にお召し上がりください。お持ち帰りの容器はこちらで準備します。(その際はコーヒー代を容器代に充当します。)
※体験kitchen(1家族1回)・リピーター限定1回券に関しては、空席があれば受け付けます。カレンダーで残席をご確認の上お申し込みください。(見られない場合は遠慮なくお問い合わせください。)