読書の秋! 将来、必要情報をしっかりキャッチできる子にするために
暑くもなく寒くもない、気持ちのいい季節
読書の秋です。
いまはネットでいろんな情報を手に入れることができますが、
その情報を仕入れるのにも
言葉や文脈を読み取る力が必要ですよね。
文が読める、読書ができる、に越したことはありません。
将来しっかりと情報を取り込める
本好きの子どもに育てるには
ほんの少し、コツを知っておくのがおすすめです。
子育てkitchenグループでは毎月
講座「本好きの子どもに育てる絵本の読み方・選び方」
を開いています。
妊婦さんから小学生ママ、幼稚園の先生まで
幅広く参加いただいています。
==========================================
次回は
10月11日水曜日
=========================================
場所は、都営三田線白山駅徒歩1分
子育てkitchen白山スタジオ。
畳のお部屋なので、赤ちゃんはゴロンとできます。
本好きになるための秘訣をがっちり伝授!
個人的に知りたいことも事前ヒアリングで
ばっちり解決しますよ!
●●●●●● 参加者さまの感想 ●●●●●●●
♥参加してよかったです。
自分が子どもを本好きにしたかった理由を
ズバリ表現していると感じ、スッキリしました。
♥読み聞かせに熱心でない方はもちろん、
読み聞かせを頑張ってる方も含めて
子育てしている方であれば、
どなたが聞かれても満足できる充実した内容の講座。
♥読み方だったり、選び方だったり漠然となんとなくしていた
ようだったので、参加できてよかったです。
読むだけではなく、もっといろいろ生活に広げていきたい
と思いました。
♥忙しいのを理由に読み聞かせをサボることが多くなっていました
が、モチベーションが上がりました。
保育園で読んでいるからいいや、ではなく、
子供のすきなコトを見つけるツールとして楽しみたいです。
♥どんな本があるかは、図書館できくこともできるかもしれませんが
体系的に赤ちゃん絵本~小説までの流れをしれたり、
ちょっとひいたとろから絵本を読むということを知れたのが
良かったです。
♥すごくすごく楽しかった。
長年分からなかった答えがたくさんあった。
案外自分で間違ってなかったんだなあと、ほっとした。
♥聞いた内容を全てメモしたくなるくらい楽しく集中していた。
例えがとても分かりやすくて、目からウロコでした。
♥もともと絵本が大好きで毎日読み聞かせをしていますが、
今回の講座に参加したことで
より自信を持って子どもと本を楽しめるようになったと思います。
今までの選び方では選ばないであろう本で、
おもしろそうなものがたくさんあることも分かり、世界が広がりまし
た。今日はさっそく図書館に行ってこようと思います。
♥本を好きになると自分の世界が広がるかなーと思ってましたが、
先生がおっしゃっていたのがとてもしっくりきて、
なるほどと思いました。
♥どんな方でも参考になることが
たくさんつめこまれている講座だと思います。
お待ちしています!