子どももママも助かる「親子防災」
きょうは防災ということを考える一日。
「忘れない」の思い
だから、その教訓を活かしたい
それなのに
なのに、手がつけられてない
そんな少しの負い目があるのが
実は防災なんですよね。
すっごく大切なのは知っている~
必ずやらなくちゃ~
やるやる~~
誰もが思っているし
まして、子どもの命を守りたくないわけがないのです。
いつか…
ちゃんと…
やろう………
そう思っているうちにアッと言う間に
何年もたっていたりするわけです。
あなたの場合はどうですか?
2017年の親子防災の講座の時の様子
ママはどうしても最終的に
「子どもさえ助かれば」と
いう気持ちになりがちだれど
ママ本人も助からないと、大災害の後
その大切な子どもが大変なことになります。
だから、一番は子どももママも助かること!
その方法をひとつでも知っておいて欲しい。
赤ちゃんがいたり
子どもがいたりする防災は
備えが一般の場合とは異なりますよね。
何を準備していたらいいのか
どんなことが「盲点」なのか
いっしょにプロから聞いてみませんか?
プロから学ぶ3回連続
子育てセミナー
詳しくはこちら