わが子と私のいのちを守る「防災」~ママ力UP講座3
こんにちは。
子育てkitchenグループ(K2G)のとこです。
ママ力 (りょく) UP 講座 (全6回)…1/11 水曜日
第3回は
わが子と私のいのちを守る「防災」
でした。
メイン講師は、文京区本郷の
本郷いきぬき工房 瀬川智子さん
知っているつもりだけれども、手がつけられてない
そんな負い目があるのが
実は防災なんですよね。
すっごく大切なのは知っている~
必ずやらなくちゃ~
やるやる~~
誰もが思っているし
まして、子どもの命を守りたくないわけがないのです。
いつか…
ちゃんと…
やろう………
そう思っているうちにアッと言う間に
何年もたっていたりするわけです。
あなたの場合はどうですか?
近い地区のママで集まって情報交換
ママはどうしても最終的に
「子どもさえ助かれば」と
いう気持ちになりがちだれど
ママ本人も助からないと、大災害の後
その大切な子どもが大変なことになります。
だから、一番は子どももママも助かること!
その方法が山ほど伝えられました。
子どもと自分を守るために
激しい揺れが発生したときどんな体勢をとるか
やってみました。
すると見えてきたリアルな悩み
・子どもが2人いたらどんなかっこうをするのがいい?
・妊婦が幼児をつれている場合はどう?
丸くなれないけど?
そんな内容にも即座に答えてもらいました!
丸くなる、特に後頭部を守る態勢に
報告続く・・・。