絵本講座

11-3

 

子育て中のみなさん、お子さんと絵本を読んでいますか?

 

いま、読み聞かせを熱心にされている方はとっても多くなりました。

絵本の読み聞かせは子どもにたくさんの良いことを

もたらします。

 

けれども、

この講座では、まずは大人が絵本を好きになって欲しいのです。

 

ママが好きなものは、子どもは好きになります。

パパが好きなものに、子どもは興味を持ちます。

中にはわかっているけれど、「本を読むのは苦手」といういう方もいるかもしれませんね。

 

だいじょうぶです。長い難しい本を読むのは苦手かもしれません。

でも、絵本はせいぜい5〜10分で読み切れるほど短くて

けれども絵本も、立派な本です。

 

短くとも、絵と文から

大きな力をもらうことができるのが、絵本の良さです。

 

そして、読み聞かせを続けると

絵本を通して子どもの成長が分かるようになっていきます。

 

すると、大人だって「この本はどうかな」

「これを一緒に楽しみたいな」「もっとこんな本はないかな」と

探す楽しみが見つかりますよね。

 

「子どものためにがんばって読む」のその先へ、

行ってみたいと思いませんか?

 

 

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

【講座】本好きの子どもに育てる絵本の読み方・選び方

【講師】大久保徳久子 編集者・JPIC読書アドバイザー・絵本de子育てコーチ

・編集者として絵本や児童向け書籍の編集して30年、乳児から小学校高学年までを対象に読み聞かせを10年間継続中。それら現場で培った体験と知識を踏まえ、絵本のおもしろさを大人にも子どもにも伝える読書アドバイザー。
・ママやパパに絵本を紹介したり、ベビーシッターや保育士・学校図書館司書など絵本を使う専門職にもプロとして使える読み聞かせや選書の指導を行っている。
・コーチングの知識を織り交ぜた親向け絵本講座【絵本de子育てコーチング講座】は、オリジナルの講座であり日本で唯一と雑誌で紹介された。

 

・『幸せに生きる力をつける3~10歳までの子育て』(洋泉社)

「子どもが本好きになる図書館の使い方」のページを担当

 

・現在webサイト食育メディアで絵本コラム連載中。

 

【内容】

  ● ゼロ歳から小学生まで、読む本の種類は変わっていく

  ● 本から離れてしまう魔の落とし穴3回のタイミングを事前にキャッチ

  ● 絵本で子育てする13のメリット

 

生まれてすぐのゼロ歳から親しむ絵本は、実は対象年齢は幅広く、小学校の教材としても活用されています。膨大な絵本の中にはどんな種類があるのかを知っておくと、絵本は格段に選びやすくなります。また各年齢の成長に沿った絵本を知っておくことは、子どもの興味を引き出しやすく、好奇心を伸ばすことにつながっていきます。

 

子どもたちが本から離れて行ってしまう時期は、3回あります。事前にその時期を知り、本から離れないために、親や周囲の大人がちょっとした工夫をすることで、一生本を楽しむ生活を子どもにプレゼントできるのです。その工夫を、体験談を交えてお伝えします。

 

本や絵本には大きな力があります。「知識を得るもの」「お話しを楽しむ」だけではない絵本で子育ての13のメリットをどのように実際に活用していくとよいのか、実例を交えて解説します。

 

目に見えてすぐの読み聞かせの効果より、長い子育てにつながってくる読み聞かせのよいところをお伝えしています。


 

11月講座 11月11日土曜日  9時45分~11時30分   満席

【場所】文京区民センター4階 活動室A 地図はこちら

    区民センター内3階に救護室・授乳室、多目的トイレ等があります。

 

 


【対象】プレママ・プレパパ 子育て中の方/1歳まで同席可

子どもの育成に関わるお仕事の方で絵本について知りたい方

【参加費】3,500円

★個別の疑問や悩みに対応します

★講座後、もう少し知りたいことなどの質問に、1往復メール相談に応じます

【申込】

●何月の講座希望とお書込みください。

●お子様同席の場合もお知らせください。


 

絵本のある子育ては

忙しいママ&パパにこそ取り入れて欲しいとっておきの子育て方法。

短時間で濃密な親子の時間を作り上げます。

 

育休中のママさん、2人目が生まれる前のママなどにおすすめです。

もちろん、本好きに育てたいって方なら誰でも大歓迎ですよ!

 

●●●●●● 参加者さまの感想 ●●●●●●●

どんな本があるかは、図書館できくこともできるかもしれませんが

 体系的に赤ちゃん絵本~小説までの流れをしれたり、

 ちょっとひいたとろから絵本を読むということを知れたのが良かったです。

 

赤ちゃんを持つすべての人におすすめ!

 

すごくすごく楽しかった。

 長年分からなかった答えがたくさんあった。

 案外自分で間違ってなかったんだなあと、ほっとした。

 

幼稚園の先生にもおすすめ!

 

聞いた内容を全てメモしたくなるくらい楽しく集中していた。

 例えがとても分かりやすくて、目からウロコでした。

 

参加してよかったです。

 自分が子どもを本好きにしたかった理由をズバリ表現していると

 感じ、スッキリしました。

 

読み聞かせに熱心でない方はもちろん、

 読み聞かせを頑張ってる方も含めて子育てしている方であれば、

 どなたが聞かれても満足できる充実した内容の講座だと思います。

 

忙しいのを理由に読み聞かせをサボることが多くなっていましたが、

 モチベーションが上がりました。保育園で読んでいるからいいや、ではなく、

 子供のすきなコトを見つけるツールとして楽しみたいです。

 

読み方だったり、選び方だったり漠然となんとなくしていたようだったので、

 参加できてよかったです。

 読むだけではなく、もっといろいろ生活に広げていきたいと思いました。

 

もともと絵本が大好きで毎日読み聞かせをしていますが、

 今回の講座に参加したことで

 より自信を持って子どもと本を楽しめるようになったと思います。

 今までの選び方では選ばないであろう本で、

 おもしろそうなものがたくさんあることも

 分かり、世界が広がりました。今日はさっそく図書館に行ってこようと思います。

 

本を好きになると自分の世界が広がるかなーと思ってましたが、

 先生がおっしゃっていたのがとてもしっくりきて、なるほどと思いました。

 また、寝る前の読み聞かせはわたしが疲れていたりすると、

 ないがしろにしてしまう時もあったので、

 改めて「子どもと楽しむ」ことを忘れないようにしたいです。

 

どんな方でも参考になることがたくさんつめこまれている講座だと思います。

 

今後のわたしの本との向き合い方・子どもとのコミュニケーションツールとしての

 本の選択の仕方に活かしたいと思いました。

 

 正直読書好きではない私でも、

 子どもたちに本好きになってもらえる本の選び方のアドバイスを

 先生にいただけました。

 

 この講座を子どもを持つ親にすすめたいです。

 

知らないことをたくさん知れて、わあ~!という感じです。

 幼稚園の園児や産まれてくる子に活かしていきたいです。

 

参加するまでは、何か正解のようなものがある気がして、

 より良いもの、より良い与え方を考え過ぎていましたが、

 今後はもっと気楽に子供と楽しい時間を共有していきたいと思います。

 

絵本のことだけはなく、童話、小説(読み物)など

 先のステップのお話を伺うことができ、とても参考になりました。

 

細かい疑問にも丁寧に答えてくださり、ありがとうございました。

 

子供がいらっしゃる方すべてにおすすめしたいと思います。